[キャンペーン・お知らせ]

2010年03月12日

ケチな飲み屋

 『ケチな飲み屋』と言っても、飲みに行った店がケチだった訳ではありません汗



 今、仕事の合間等に読んでいる『人事・総務担当者のためのメンタルヘルス読本』(鈴木安名・著、

財団法人労働科学研究所出版部)に記載されていた一部です。

 部下がメンタル病(うつ病)になるサインにはいくつかあり、その頭文字なんだそうです。

『け』‥欠勤

『ち』‥遅刻・早退

 今迄真面目に勤務していた社員が体調不良を理由に急に欠勤や遅刻・早退が出だした時

『な』‥泣き言を言う

 今迄愚痴などこぼさず、ガマン強かった社員が、急に泣き言を言うようになった時

『の』‥能率の低下

 健康時に比べ判断力や集中力が低下し、著しく仕事の能率が低下した時

『み』‥ミスや事故の増加

 『の』と同じです

『や』‥辞めたいと言い出す

 この本によりますと、これが一番危険な状態だそうです。現在、不景気だから「辞めたかったら好き

にしろ」と言ってはいけません。これが原因で自殺に追い込み会社が訴えられたというケースも多々

あります。


このような兆候が見えた時は、叱咤激励するのではなく、専門医などを受診するなどをしましょう!(安全配慮義務の観点から)

ケチな飲み屋



同じカテゴリー(メンタルヘルス)の記事画像
ココロ、元気ですか?
今日から10月
心の病の労災請求、最多
昨日は暑かったですね(汗)
給湯室のゴミ箱は、見た!
給料日うつ!?
同じカテゴリー(メンタルヘルス)の記事
 ココロ、元気ですか? (2014-11-26 11:13)
 今日から10月 (2014-10-01 13:22)
 心の病の労災請求、最多 (2014-06-28 14:19)
 昨日は暑かったですね(汗) (2012-04-25 10:13)
 給湯室のゴミ箱は、見た! (2012-01-26 16:45)
 給料日うつ!? (2012-01-25 09:39)

この記事へのコメント
なるほど・・・
そうなんですね^^勉強になります
Posted by まめまめ at 2010年03月13日 17:57
まめさん、コメントありがとうございます。これからも、時折、今回の検定試験勉強で通じて得た事を記事投稿する予定です。よろしくお願いします。
Posted by レオ at 2010年03月13日 18:50
自分の前職場ではあり得ない事ばかりですね。
自分の居た業界はこういった対応が、完璧に遅れてます。
一○○会平均6~7人の職場ですから、一旦職場内で浮いてしまったらもうお終いです。パワハラなんて当たり前。自分ちが会員さん達に向けて指導する立場なのに何のフォローもありませんから、我慢して残るか、自分みたいに耐えきれず退職するか、挙げ句の果て自ら命を絶つ方も全国的に見るとかなり居るみたいです。まあ、自分も実際命絶とうとしましたからね。今はそんな気全くないですけど。

自分の居た業界ってよく分からない方多いんですけど、内情はそんな感じですよ。他にも沢山書きたい事はありますがこれ以上書くと大問題になってしまいますので控えておきます。
Posted by スズキカツヒコ at 2010年03月14日 12:13
スズキカツヒコさん、コメントありがとうございます。会社のメンタルヘルス対策が徹底しているか否かは、会社の規模の大小は、無関係だと思います。逆に、小さい所の方が働いている人達一人一人の『いつもと違う』点に気付きやすいと思います。また、管理職ではなくても同僚や仲間の異変に気付いてやる事も重要です。今後、スズキさんがどこかで働くにしても、自分と同じような、うつ病の人を出さないようにするためにも、是非ともご自分の経験とかを生かして下さい。きっとスズキさんならば、出来ると信じてお返事しました。
Posted by レオ at 2010年03月14日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケチな飲み屋
    コメント(4)