[キャンペーン・お知らせ]

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年01月07日

今年最初のブロガーさん訪問

おはようございます~

癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。

昨日、富士宮の浅間神社に初詣に行った後に今年最初のブロガーさん訪問

をして来ました。行き先は、ケーキ等を販売している、光月堂さんです。



年末年始の間ずっと慌ただしい日を過ごしていた自分と母にケーキを

買いました。



(注)この記事を投稿する前に母が苺ケーキを食べたので欠です。

前回もそうですが、僕が行く時に限ってカズさんが不在です

僕も仕事を終えた後に1個頂きました。美味しかったです

ケーキを買ったら店長さんがオマケにチョコレートを下さいました。

  


Posted by レオ☆ at 09:23Comments(0)ブロガーさん訪問

2014年12月16日

お久しぶり、です



こんにちは~


今日は今年の冬一番の寒さのような感じがしますね。癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


今日銀行にちょっと用事があり、その帰りに久しぶりに、やっこさんの所に行って来ました。

これまた久しぶりに、がんもいっちを買いました。



ここ何日か仕事量も格段に増えて、さらに人手が足りなくて大忙しの日が続いています。忙しいと言うと、ココロを亡くすと言いますが、僕の場合は、ココロだけでは

なく、食欲も減ってしまう事が多いので、厄介なものです。

今日も恐らく同じような状態だと思いますので、がんもいっちを食べてガンバっていこうと思います。

今晩はあんと祭で出店した人達が集まって忘年会を開催するそうですが、行けない僕の分まで代わりに楽しんで来て下さいね~。  


Posted by レオ☆ at 12:41Comments(2)ブロガーさん訪問

2014年10月21日

レオ☆の伊豆紀行、その10


こんにちは~



 癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


 10話続いた伊豆紀行の記事もいよいよラストです。今日の記事は、朝目覚めてからチェックアウトする迄をデジカメで

撮影したものを使って記事投稿します。


 おはようございます~音符 ♪眩しい位の心地よい朝焼けで早々と目が覚めました。







 せっかく早く起きたのだから、大浴場に行って来よう~。




 脱衣所からの朝日、とてもキレイです。




 お風呂から出た後の朝日。朝風呂、やっぱ気持ちいいなぁ~温泉

 朝食までかなり時間があるから、ちょっと外にでも行って来よう。




 万里さんのおススメの黒根岩風呂へ。













 岩(海岸線の石)が黒く見えるから、黒根岩なのかな?この日も天気が良くて、解放感がサイコーでした。

 
 さ~て、朝食顔12




 朝食は、雑炊に焼き魚、カニの味噌汁でした。朝からボリュームのあるカニの味噌汁。何か贅沢な気分~。二か所の

心地よいお風呂に入ったためか、いつもより食欲がありました。


 朝食も終わり、そろそろチェックアウトの時間。再び、現実に戻るのかと思うと、寂しい気分顔11




万里さん、短い間でしたが、お世話になりました。




 けいこさんに、ちゃんとお土産、届けますからね。久しぶりに充実した仕事休みとなりました。


 オマケ。今日の朝、ブログチェックをしていたら、アクセス数がジャスト11,111件でした。オール

ワン。何かイイ事あるかも…?





 先程も記しましたように、今回の伊豆紀行記事は、これで終わりです。今度は、県外に住む友人や知人などと一緒に

戸田や万里さんの所を訪れようと思います。





  


Posted by レオ☆ at 11:26Comments(4)ブロガーさん訪問

2014年10月20日

レオ☆の伊豆紀行、その9


こんにちは~



 癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


 伊豆紀行の記事もそろそろ終盤戦です。今日の記事は、万里さんの所の星ホテルさんにチェックインしてから夜まで

をデジカメ撮影したものを使って投稿しました。

久しぶりの長距離運転、さすがに疲れたなぁ~汗







 チェックインして部屋に入ってすぐに撮った2枚です。神秘的な夕焼けです。

夕飯迄時間があるからお風呂入って旅の疲れをとろう~温泉




 3階の貸切風呂です。脱衣する前です。




 温かいお湯、檜の香りがして来ます。いい湯だなぁ~


 さ~て、お風呂も出てサッパリした所で夕飯。




 初めて見るノドクロが何か言っています?

 ノドクロ:「やい、オレの顔に何かついているのか?」

 ボ  ク:「い・いぇ、何でもありません…汗




 ノドクロ、アワビなどの海鮮焼きにうどんが付いています。薄味が好きなボクにはちょうどいい濃さでした。


 夕飯後は、ブログやフェイスブックなどを整理しながら、明日の予定を考えていました。色々と行きたい所があるため、

凄く悩みました。そして、結局一か所に絞りました。頻繁に僕のブログに見てくれている山梨設計さんのけいこさんに。

スマホを使って住所と電話番号を調べ、明日の朝にナビで検索することにしました。

 最終回の明日の記事は、夜が明けて朝一番のお風呂に入ってから万里さんの所の星ホテルさんをチェックアウトする

までをデジカメ撮影したものを使って記事投稿します。



  


Posted by レオ☆ at 10:29Comments(0)ブロガーさん訪問

2014年10月19日

レオ☆の伊豆紀行、その8


こんにちは~


 癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


 今回の伊豆紀行記事も8シリーズ目となりました。8回目の今日の記事は、樹庵さんのペンションを出てから万里さん

の所に向かう直前までにデジカメ撮影したものです。




 お忙しいにもかかわらず、サムソンさんとニコさんが来てくれました。忙しいのに出向いてくれるのは、嬉しいですね。

自分が手が空いていて僕が忙しく飛び回っていても、何も協力してくれない僕の今の職場とは雲泥の差です。

どれも美味しかったですが、特に鯖が美味しかったです顔12




 食後の魚清さんの駐車場にて。




 釣り船がいっぱい停泊しています。







 海水が透き通っているためか、魚が泳いでいるところや、海底にはウニが見えます。




 サムソンさんの家の釣り船です。




 自衛隊の船も停泊しています。




 漁船が氷を補給しています。




 戸田塩を製塩しているところです。初めて見ました。







 戸田の海は、モノスゴイキレイなブルーです。




 戸田の海の守り神さん?ここの神様が台風18号を戸田から護ってくれたのかな?







 この時間帯(14時ちょっと過ぎ)頃から、富士山に傘が‥。

 いつも富士で何気なく見ている海がまた違った趣きを見せてくれています。天気が良かったのでなおさら、だったと思

います。

 今日はまた一人勤務プラス早出勤務なので、今日の伊豆紀行の記事は、この辺で…。明日の記事は、いよいよ、万里

さんの所・星ホテルさんでデジカメ撮影したものをブログ投稿する予定です。





  


Posted by レオ☆ at 11:42Comments(2)ブロガーさん訪問

2014年10月18日

レオ☆の伊豆紀行、その7


こんにちは~


 癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。

 昨晩と今朝、パソコンが調子悪く、せっかくデジカメで撮った伊豆の写真をブログ投稿出来ませんでしたが、パソさん

に見て貰い、投稿出来るようになりました。

 伊豆紀行ブログ7回目は、戸田に到着して樹庵さんのペンションでねこ幸さんとお会いする迄の写真です。




戸田の海と空は、キレイな青でした。





波打ち際迄距離がありますが、海の音がよく聴こえます。








空気も澄んでいます。イイ気持ち~





遠く富士や清水の方が見えます。











秋晴れ、そのものです。














樹庵さんの所からの眺め、絶景だなぁ~。


 お世辞にも上手いとは言えない写真ですが、もし気に入って頂いた写真があり、それを利用するのは、構いません。

個人目的(例えば、額に入れて飾ったりパソコンの壁紙など)で使う分には、遠慮なくご利用下さい。ただし、これを

使って金銭目的の場合は、許可を得たとしても認めませんので、ご了承下さい。

 出掛ける直前の明け方まで寒かったのですが、ウソのように快晴となれて、嬉しかったです。  


Posted by レオ☆ at 13:45Comments(0)ブロガーさん訪問

2014年10月17日

レオ☆の伊豆紀行、その6

こんばんは~


癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


万里さんの所の星ホテルさんをチェックアウトした後、どこに行こうか迷いました。結局、僕のブログに頻繁に足跡を残してくれている(読んでくれている)、山梨設計のけいこさんにしました。

幸い、僕の車・トルマリン号のナビにもあったので、途中家などにお土産を買ったり休憩しながら向かいました。

事務所に行くと、けいこさんとご主人さんがいました。以前、イーラの大忘年会と収穫祭でちょっとお会いしただけだったので、久しぶりの再会でした。



お忙しい中、久しぶりの再会に、色々な話題で盛り上がりました。万里さんの所で買ったお土産を渡すと、上の写真の会社案内だけではなく、



戸田産の峯松ソースに



倫理法人会の冊子を2冊、



ピラミッド形のクリスタルの置物を頂きました。

三島市を伊豆に括るのは問題があるかもしれませんが、今回の紀行ブログとしてまとめさせて頂きました。  


Posted by レオ☆ at 18:30Comments(2)ブロガーさん訪問

2014年10月17日

レオ☆の伊豆紀行、その5

おはようございます~


癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


今朝、眩しい位素晴らしい朝陽で早々と起きました。早速、1階の大浴場へ。







昨晩は他のお客様も宿泊されていましたが、今朝、僕が大浴場

に入った時は、誰もいなくて、貸し切り贅沢状態でした。

まだ朝食迄時間があるので、着替えて散歩にでも行って来ます。  


Posted by レオ☆ at 07:11Comments(0)ブロガーさん訪問

2014年10月17日

レオ☆の伊豆紀行、その4

こんばんは~


癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


一応ガイドブックを買って、戸田の見所などを検討していたのですが、

思うようにまとまらず悩んでいたところ、ねこ幸さんから、『近くに着いたらTEL

してね』とメッセージがあったので、恋人岬の近くからTELしました。まずは、ナビ

を頼りにねこ幸さんの所の

ペンションに向かいました。高台にある絶好の眺めが素晴らしかったです。そして、

昼食を一緒に食べる事にしました。すると、サムソンさんとニコさんも来てくれる

との事。久しぶりの再会に嬉しさが込み上げて来ました。やっぱり、イーラを通じて

知り合った友達は、ありがたいものです。

サムソンさんの紹介の海産物食堂へ。












どれも美味しかったですが、鯖がサクサクして美味しかったです。魚好きの

僕なので、骨まで丸ごと食べられる程でした。

ねこ幸さんはもちろん、サムソンさんやニコさんもお忙しいにも拘わらず

貴重な時間を割いて頂きありがとうございました。  


Posted by レオ☆ at 04:51Comments(2)ブロガーさん訪問

2014年10月16日

レオ☆の伊豆紀行、その3

こんばんは~


癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


万里さんの所に到着して露天風呂に入った後は、待望の夕食でした。

露天風呂とともに自慢の海鮮焼き、です。



名前は聞いた事がありましたが、初めて見て食べるノドクロにビックリ

また、エビの甘さもまた格別でした。

久しぶりの充実した仕事休みとなりました。秋の夜長、館内で色々と

楽しんで来ます。  


Posted by レオ☆ at 19:11Comments(4)ブロガーさん訪問