[キャンペーン・お知らせ]

2010年05月13日

世の中、これでいいのだろうか?

 
 今日の朝日新聞の朝刊からです。

世の中、これでいいのだろうか?



 この記事によりますと、昨年春からのエコカー購入による売上が増えているとのこと。

 また、ホンダの副社長は「経費を相当詰めた貢献が一番大きい」と語っているが、あれだけ派遣者

や期間工をカットしたのだから、そういった弱い立場の人達にばかりしわ寄せするのは問題です。


 そして、次は同じく朝日新聞の夕刊です。

世の中、これでいいのだろうか?



 自殺者が前年比の1.8%増の3万2845人だという。大きな見出しにもありますように、12年連続

で自殺者が3万件を超えているというのは、大問題だ。

 この記事によりますと、理由のトップが健康問題だと書いてありますが、僕は疑問が残っています。

12年前というと、だんだん企業内に非正規雇用者の割合が増加して来ているからです。僕が始めて

就職した頃は、アルバイトやパート等今で言う非正規雇用者というと、家の都合とかでフルタイムで働

くのが難しい女性が主流でした。それが、だんだん異変が出て来たのがこの頃ではないでしょうか?

不景気で正社員になりたいのだが、不採用の連続で生活していくためにはやむを得ず、その道を選ん

だ人達も増えています。中には、好んで非正規雇用を選んだ人達もいますが、ほとんどは

好んで非正規を選んだのではない!

 ということなんです。決して、努力が足りないからとかの理由ではないんです。好まずに非正規を選ん

だ人達に努力が足りないというのは、うつ病患者に気合が足りないからなどと言うのと同じです。

 自動車各社も、利益が出たからと言って、決して非正規雇用者に迄は分配しないでしょう。いくら汗水

垂らして働いても、自動車各社と派遣会社の間で時給アップなどをしない限りは‥。
 

 この両方の記事を読んで、改めてメンタルヘルスの勉強に励みが出ました。

今年の秋の検定、絶対合格するぞぉ~ダッシュ



同じカテゴリー(メンタルヘルス)の記事画像
ココロ、元気ですか?
今日から10月
心の病の労災請求、最多
昨日は暑かったですね(汗)
給湯室のゴミ箱は、見た!
給料日うつ!?
同じカテゴリー(メンタルヘルス)の記事
 ココロ、元気ですか? (2014-11-26 11:13)
 今日から10月 (2014-10-01 13:22)
 心の病の労災請求、最多 (2014-06-28 14:19)
 昨日は暑かったですね(汗) (2012-04-25 10:13)
 給湯室のゴミ箱は、見た! (2012-01-26 16:45)
 給料日うつ!? (2012-01-25 09:39)

この記事へのコメント
そういう方の支援を今考え中です。
周りから最近よく相談を受けるので・・。
近い将来、少しずつ動こうかなって思います。
矢野惣一さんのブログが勉強になっています。
http://ameblo.jp/mentalconsultant/entrylist.html
Posted by 富士君富士君 at 2010年05月14日 00:39
富士君さん、コメントありがとうございます。この方については、全く知らなかったので、改めてじっくり読んでみます。僕個人的には、湯浅誠さんと門倉貴史さんに感銘を受けました。また、僕は何度か転職して来ましたが、職安にいるカウンセラーの人達の対応にうんざりしています。というのも、確かに大学で心理学とかを学んで来たかもしれませんが、リストラされたり辛い経験をしていないのかそういう相談をしても『へぇ、そうなんだ』という態度でしたね。
Posted by レオ at 2010年05月14日 07:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世の中、これでいいのだろうか?
    コメント(2)