[キャンペーン・お知らせ]

2011年07月19日

朝からウンザリしてしまいました


 今日の朝、新聞を読んでいて、ウンザリした気分になってしまいました。

 その原因は、週刊朝日の最新号の新聞紹介記事です。

 
朝からウンザリしてしまいました



 上の写真に、大きく書かれている社長の年収が原因です。

 ネットで調べたところ、今年もトップは日産のゴーンです。昨年は、購入して読んで

みましたが、今年は嫌気がさして買う気も起きませんでした。東日本大震災で多く

の人たちが被災したにもかかわらず、ソフトバンクやユニクロの社長のように義援金

や支援を全くしていないトップ、少し景気が上向いて来れば、非正規雇用者を雇い

悪くなれば、自分たちトップは全く経営責任を問われる訳でもなく、こういった弱者

からリストラする‥。自分たちの役員報酬が非正規労働者が現場で汗水垂らして

働いているから戴けることに気付いていない。

 『日本でいちばんたいせつにしたい会社1・2』などの著者でもあり、僕の尊敬す

る、坂本光司先生は様々な著書や講演で必ず言っていることがあります。

朝からウンザリしてしまいました



いわゆる、『会社経営 5つの使命と責任』です。

 1.社員とその家族を幸せにする
 2.外注先・下請企業の社員を幸せにする
 3.顧客を幸せにする
 4.地域社会を幸せにし、活性化させる
 5.自然に生まれる株主の幸せ

 以前、f-bizさんのセミナーでお会いした時に『社員』について聞いてみました。す

ると、先生は、正社員だけではなく非正規の人たちも含むという内容の答えでした。

中には、正社員だけを大切にし非正規労働者を粗末にする所が多いから、聞いてみ

たわけです。

 昨年、同等の記事がやはり週刊朝日で掲載された時に見た企業は、坂本先生の

唱えるこれの順序を全く正反対のことをしている所ばかりです。この週刊朝日の記

事を読みながら、先生の話や意見を直接聞いてみたいです。恐らく、怒りで今の僕

と同じ心境になると思います。

 またいつか、坂本光司先生の講演やセミナーに行きたいです。



同じカテゴリー(労働問題)の記事画像
今年の夏も厳しくなりますね(*_*)
また却下されてしまいました
休憩時間、ちゃんと取りたい
騙されてはイケませんよ!
困っています
人を雇うことについて
同じカテゴリー(労働問題)の記事
 今年の夏も厳しくなりますね(*_*) (2014-07-21 10:30)
 また却下されてしまいました (2014-03-27 11:43)
 休憩時間、ちゃんと取りたい (2013-11-18 11:51)
 騙されてはイケませんよ! (2013-07-16 13:01)
 困っています (2012-06-14 10:37)
 人を雇うことについて (2012-04-26 10:22)

Posted by レオ☆ at 19:18│Comments(5)労働問題
この記事へのコメント
レオ☆様
こんにちは 初めて コメントさせて 頂きます。
坂本光司先生の 講演 私も 感動 致しました。
確か 三信の 夢起業 の 時に お話を 聞かせて
頂きました。
目から う・ろ・こ でした。
先生の携わった 会社のある 地域 には 
きっと 綺麗な 花が 咲く。
そんな 印象を 受けました。
Posted by トニン at 2011年07月20日 15:04
 トニンさん、コメントありがとうございます。

 僕は、講演を聴く前に坂本先生の著書を読んでいましたが

それでもかなり感動しました。それと同時に、働く人たち

(特に、非正規労働者)を粗末に扱う企業が多過ぎるのを、

改めて実感しました。最近、消費税アップが話題になってい

ますが、その前にこういった問題を解決して欲しいですね。
Posted by レオ☆レオ☆ at 2011年07月20日 18:53
レオ☆様
こんにちは。全く 同感です!
私も 非正規労働 をした事が ありますので 実感
致して おります。(゜゜)
Posted by トニントニン at 2011年07月21日 11:55
トニンさん、コメントありがとうございます。昨日の仕事帰りに近くの書店でこの記事を立ち読みしましたが、日産の中継社員の一人が『ゴーンが来たばかりの頃は、何こいつはという声が多かったが、最近は、リーマンショック前と同等くらいに回復して文句を言っている人が少なくなった。夏のボーナスもリーマンショック前と同じ位支給される見込み』というようなコメントしていたのを読んで頭に血が上りました。非正規労働者は、どんなに汗だくになって働いても、ほとんどないのに。こういうコメントする人に限って『非正規は、自分が好んで選んだ』と言うんですよね。中には、そういう人もいるかもしれませんが、大多数は正社員の道を選んだにもかかわらず、なかなか採用されずやむを得ずというのが現状ですね。かく言う僕も、正社員として職安の紹介で面接などをしたのですが、入社何ヵ月か過ぎて今の会社の上司に騙されました。そして、今はどんなに汗だくになって働いても、給料は一桁です。もちろん、昇給やボーナスもありません。基金訓練を受講している人たちよりも少ないんです。こんな人たちを抱えているのに、増税は問題外ですよね!増税するくらいならば、役員報酬を何億も貰っている人たちから支払わせるべきですね。
Posted by レオ☆ at 2011年07月21日 12:28
レオ☆様
私は、何かあった時、今に、きっと 良くなる!
必ず 良くなる!…と、 考えるようにしています。
 どうしようも無いことは、どうしようもないので…。
エッ?上司さんに騙されちゃったのですか?
それは、問題かも…。
ガンバレ!レオ☆さん!
Posted by トニントニン at 2011年07月21日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝からウンザリしてしまいました
    コメント(5)