2012年04月26日
人を雇うことについて
求人チラシ等を見ていると、『経験者優遇』という言葉をよく見かけます。
中には、同業他社から引き抜きを狙っているのでは?と思うような内容もあります。また、酷いところ
だと、『未経験者、応募可』と記載しておきながら実際は経験者を採用したので未経験者は見送らせ
て欲しいと言うケースもあります。僕も今迄に何度このような形で不採用になった事があります。

確かに、企業側はなかなか新しい人を採用しじっくり研修などをする余裕がなくなっているところも
たくさんあります。まして、新卒者と異なり中途採用となれば少人数でなおさらでしょう。だから、現場
サイドからすれば、即戦力が欲しいと言う気持ちもわからない訳でもありません。
しかし、経験者と言っても会社が変わればやり方などが異なる場合もあります。また、中途採用で
入社した人全員がそうではありませんが、中には経験がある事を理由に経験の浅い人を見下したり、
「前社ではこうだった」と言って比較したりして変に色が染まっているケースもあります。このように、
比較されたり見下されたりすれば、周りも気分が悪いものですね

中途採用は、心機一転してガンバろうと言う人が多い筈です。その点を考慮して経験者を採用する
べきか未経験者を採用するべきか考えた方がよいと思います。
Posted by レオ☆ at 10:22│Comments(0)
│労働問題