[キャンペーン・お知らせ]

2010年05月21日

長妻大臣」、これでいいんですか?

  厚労省発表。(途中、省略)新卒者を体験雇用として1ヶ月間雇った会社に対し、一人につき月8万円を支給する制度を拡充し、体験期間を3ヶ月に延長した場合16万円を支給する。



  この記事を仕事の休憩時間中に携帯で読みました。 

  こんないい加減な制度アリですか、長妻さん?これでは、単なる試用期間中ですよ。内定貰って(労基法上では、試用期間も内定期間に含まれます)、一安心した時に解雇される可能性も十分あり得ます。

 それに、労働者を体験雇用させる、というのも納得出来ませんパンチ

 これでは、働きたいと思っている人達を派遣や期間工のように使い捨てにしているのとこが違う

んですか?僕から見れば、表現だけ違うだけで全く同じとしか思えません。

 同じ助成金を出すのであれば、最低一年位ではないでしょうか?

 また、新卒者に限定しているのも問題ですね。派遣切りやリストラになった人達は対象外なのは、

なぜでしょうか?それでなくても、新卒者神話が問題となっているのに‥。

 この助成金は、働きたい意欲のある人達に支給されるのではなく企業に渡るのだから、おかしな

話ですね。

 結局、そんな事をしても民主党の支持率アップには繋がらないと断言できる事は明らか。

 もし、支持率アップのための対策であれば、もっと深く再検討をする必要がありますね。





同じカテゴリー(労働問題)の記事画像
今年の夏も厳しくなりますね(*_*)
また却下されてしまいました
休憩時間、ちゃんと取りたい
騙されてはイケませんよ!
困っています
人を雇うことについて
同じカテゴリー(労働問題)の記事
 今年の夏も厳しくなりますね(*_*) (2014-07-21 10:30)
 また却下されてしまいました (2014-03-27 11:43)
 休憩時間、ちゃんと取りたい (2013-11-18 11:51)
 騙されてはイケませんよ! (2013-07-16 13:01)
 困っています (2012-06-14 10:37)
 人を雇うことについて (2012-04-26 10:22)

Posted by レオ☆ at 21:34│Comments(0)労働問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長妻大臣」、これでいいんですか?
    コメント(0)