2012年08月22日
職人さん選び
この度、我が家の居間などの畳が老朽化して来たので、何とかしなければならない事態になり
ました。
母:「居間の畳、大分痛みが酷くなって来たね」
僕:「そうだね、前回やってからかなりの年数も経っているしね」
母:「どこの畳屋さんにお願いしようか」
僕:「ブログ仲間で畳屋さんをやっている人がいるから、その人にしようよ」
僕 以前、ふじブログ村の時に頂いた料金表を部屋に取りに行く
母:そばにあった、某畳屋さんのチラシと対比させながら
「やけに、料金の開きがあるね」
僕:「頼むから、某畳屋さんに頼むよりブログ仲間の方にしてよ。夜も遅いから、明日の朝一に
電話して見積して貰おうか。」
母:「そうだねぇ~。わかったよ」
こんな経緯で、我が家の居間などの畳の件は、ブログ仲間の畳屋きりんさんにお願いすること
にしました

ご存知のように、イーラ・パークのブログを活用している人たちは、職業がそれぞれです。今回の
我が家の例を持ち出さなくても、本当にスゴいと感じる位あります。ことに、職人さんと呼ばれる職に
就いておられる方が大勢います。

ペンキ屋さん、植木屋さん、畳屋さん、パソコントラブル対応などなど。
タウンページなどを見れば、たくさん掲載されています。僕としては、見ず知らずの所に頼むよりは、ブログ仲間を‥と言う思いが、イーラ・パークでブログを始めてから一貫してあります。
こうすれば、ますますブログの繋がりが濃くなると思います。
皆様も何かお困りの事態が生じた時は、タウンページを開く前にブログ仲間で頼める人はいないかを振り返ってみる事をオススメします

Posted by レオ☆ at 11:29│Comments(0)
│日々あれこれ