2012年01月06日
テキストでは学べないコト
昨年終盤頃から、今迄ガマンし続けてきた上司の不当な扱いや同僚の誹謗・中傷
などから、すっかり心身症ぎみのレオ☆です

僕は、今年の秋こそは、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種に合格する事も年内
の目標の一つに入れています。

メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)の到達目標は、「部下が
不調に陥らないよう普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合に
は、安全配慮義務に則った対応を行うことができる、こととされています。(上の写真
の教本より抜粋しました)
メンタルヘルスの重要性などは、かなり前から興味・関心があった僕ですが、実際
自分が心身症に罹り会社(上司)からも同僚からもサポートがない今の実態になり、
改めてこの検定を学ぶ必要性を実感しています。また、心身症やうつ病の辛さなど
も体感している近頃です。
仕事が原因で心の病になったにもかかわらず、会社(上司)のサポートが全くない
というのも大問題です。現場は仕事始めとなっているのですが、上司は年末年始の
挨拶にも来ません。
今年の秋の検定試験には必ず合格して、今の自分の経験を生かしたいです。又、
自分のお店を構えた時にも、単なるヒーリンググッズのお店ではなく、この検定で
学んだことを活用する考えです。
Posted by レオ☆ at 19:16│Comments(0)
│メンタルヘルス・マネジメント検定