[キャンペーン・お知らせ]

2011年07月27日

地デジに移行して‥


 この前の日曜日から、地デジに移行して、従来のアナログテレビ、どのようにして

処分しましたか?処分の方法として3つ考えられます。

地デジに移行して‥



  1.普段利用している家電屋さんに引き取って貰う。

  2.産業廃棄物処理場に引き取って貰う。

  3.人目のつかないところに捨てる。

 まさか、3番目の人は、僕の知る限りではいないと信じています。

 1と2が普通ですが、どちらも有料引き取りが当たり前ですよね。しかし、引き取り

業者によって、処分料が異なるというのをご存知でしたか?というのも、僕の家の物

置の奥にあった、かなり老朽化して使えない冷蔵庫がありました。それを処分する

に当り、まず、母が新聞広告に掲載されていた、とある産業廃棄物処理会社に電話

すると、持ち込み引き取りに来て貰うのでは、額が約倍近くになるのはやむを得な

いにしても、納得のいく額ではなかったので、市役所に問い合わせしたところ、別

の業者を紹介して貰いやはり電話すると、最初に問い合わせた業者の約半額近く

割安でした。また、大手家電屋さんに聞くと、市で紹介して貰った業者とほぼ同

じ位の金額で引き取ってくれるとのことでした。僕は、その冷蔵庫はその家電屋

さんで購入したものではないから、引き取りはムリだと思っていましたが、その

点も心配なかったです。

 最近、節電ということで、僕の行っている仕事現場も、駐車場などの電灯もか

なり暗くならないと、外灯もつけません。そのためか、監視の目が届かない所に

様々な不法投棄ゴミが今迄以上に目立っています。今のところはないのですが、

このように有料引き取りのゴミが出ないことを日々祈っています。こういう所に

不法投棄する人たちは、お金出してまで処分する位ならば公の所に捨てれば、負

担がないし、誰かが処理してくれる、という安直な考えで捨てていきます。

 何度も記事投稿していますように、不法投棄もかなり厳しく厳罰化すべきだと

僕は考えています。まして、僕たちの住む静岡県は、富士山を世界遺産にしよう

という動きがあるだけに‥。

地デジに移行して‥
  



同じカテゴリー(ゴミ問題)の記事画像
北原照久さんの教え その2
先駆けとなって欲しいですね
そうなんですね‥
危ないです!!
これは、悪用です!! 
これからの時期の厄介者
同じカテゴリー(ゴミ問題)の記事
 北原照久さんの教え その2 (2012-03-05 21:53)
 先駆けとなって欲しいですね (2012-02-08 19:04)
 そうなんですね‥ (2012-01-23 19:44)
 危ないです!! (2011-12-01 21:58)
 これは、悪用です!!  (2011-08-16 19:38)
 これからの時期の厄介者 (2011-06-24 18:58)

Posted by レオ☆ at 22:43│Comments(3)ゴミ問題
この記事へのコメント
いやいや、世の中捨てたもんじゃないですよ^^
自分は、アナログテレビをPS2専用で使っています。
地デジ対応では、PS2に対応できないからです。
こういう使い方も1つのリサイクルですよ(^^)
Posted by プリキュアパパプリキュアパパ at 2011年07月28日 21:37
プリキュアパパさん、コメントありがとうございます。ゲーム専用機として使うのも一手ですが、それだと二台置かないとならないだけに、場所確保が難しいですよね(汗)。
Posted by レオ☆ at 2011年07月28日 22:24
その点に関して、地デジ対応パソコンで解決済みです(^^♪
テレビ+BD+パソコンなので、既存のスペースで済みました。
Posted by プリキュアパパプリキュアパパ at 2011年07月29日 01:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地デジに移行して‥
    コメント(3)