2011年03月06日
ずっと気になっていたもの、です
それは、富士市立吉原第一中学校の正門前にあります。

何度かその近くを車で通過しているのですが、今迄買ったことがありませんでした。
『ふじ山焼き』って、どんなものだろうか、興味津津でした。富士山の溶岩を使った肉料理?富士山を型とったお菓子?色々と考えてしまいました。
店内に入ると、まるで、たい焼きを作る場所に似た光景がありました。つぶ餡や白餡、カレー味などがありました。その中の、ノーマルなつぶ餡を買ってみました。
家に戻り、さっそく食べました。

母曰く、『たい焼きのようでたい焼きではない』と言った感じでした。店の人は、たい焼きとは違うと言っていましたが‥

もう少し、たい焼きとここが違うというPRポイントが感じられる工夫が欲しかったと、感じました。何事も、工夫しだいで変わってくるものだという事を学びました。
Posted by レオ☆ at 13:47│Comments(0)
│日々あれこれ