2011年01月12日
リアルな夢でした
昨晩、久しぶりにもの凄くリアルな夢を観ました。
内容は、冬の京都に行って、南禅寺に行き湯豆腐を食べたという内容でした。
夢を観ながら、南禅寺の門や

湯豆腐やそこから出ている湯気も見えました

それも単に見えたのではなく、はっきりとでした。
余りにも気になったので、以前買った夢占い事典(永岡書店、マリィ・プリマヴエラ著)で調べ
てみました。ちょっと長いですが、全文を抜粋してみます。
(旅行する)
旅はよく、人の人生そのもののたとえに使われます。夢に出てきた場合も、現在の生きざま
や、未来への希望をあらわすもの。行き先が、外国など、遠い場所であればあるだけ、未来に
対する希望が大きいことを示しています。
だれかと一緒に旅行をしている夢であれば、その人はこの先の人生であなたと深くかかわる
人物となるでしょう。それが見知らぬ相手でも、いつかめぐりあうことを予知している可能性が。
旅先でのトラブルは、目標達成へのアプローチ方法が間違っていることを指摘するもの。ただ
し、同じトラブルでも病気になる夢は、より注意が必要です。実際の病気を暗示していることも
あるので、一度健康診断を受けたほうがいいでしょう。
う〜むっ、当たっているかなぁ?さすがに、「湯豆腐を食べている」という内容は掲載されていま
せんでしたが、どなたか夢占いに詳しい方、どう思いますか?
内容は、冬の京都に行って、南禅寺に行き湯豆腐を食べたという内容でした。
夢を観ながら、南禅寺の門や

湯豆腐やそこから出ている湯気も見えました


それも単に見えたのではなく、はっきりとでした。
余りにも気になったので、以前買った夢占い事典(永岡書店、マリィ・プリマヴエラ著)で調べ
てみました。ちょっと長いですが、全文を抜粋してみます。
(旅行する)
旅はよく、人の人生そのもののたとえに使われます。夢に出てきた場合も、現在の生きざま
や、未来への希望をあらわすもの。行き先が、外国など、遠い場所であればあるだけ、未来に
対する希望が大きいことを示しています。
だれかと一緒に旅行をしている夢であれば、その人はこの先の人生であなたと深くかかわる
人物となるでしょう。それが見知らぬ相手でも、いつかめぐりあうことを予知している可能性が。
旅先でのトラブルは、目標達成へのアプローチ方法が間違っていることを指摘するもの。ただ
し、同じトラブルでも病気になる夢は、より注意が必要です。実際の病気を暗示していることも
あるので、一度健康診断を受けたほうがいいでしょう。
う〜むっ、当たっているかなぁ?さすがに、「湯豆腐を食べている」という内容は掲載されていま
せんでしたが、どなたか夢占いに詳しい方、どう思いますか?
Posted by レオ☆ at 13:21│Comments(0)
│日々あれこれ