2010年09月10日
今日から‥
今日から16日迄の一週間は、『自殺予防週間』です。

我が国では、平成10年から10年間連続で、自殺者数が3万件を超えて
います
今年の統計では、年代別でみると、50歳代が6491人と全体の19.8%を占めています。また、職
業別でみると、圧倒的に無職者が18722人と全体の57%、動機は、わかっているものだけで、1万
5千人強が健康問題を理由に貴重な命を自らの手で絶っています
日本は、欧米諸国に比べて医療負担が少ないと言われています。以前、あるテレビで報じられてい
ましたが、アメリカで風邪をひいて病院で治療を受けると、日本では想像出来ない程の医療費を支払
わなければならないそうです。にもかかわらず、健康問題が理由で命を絶つ人がこれ程多いのは、な
ぜなんでしょうか?
また、先行きの見えない景気の悪化も見逃す事は出来ません。仕事を理由に部下や従業員が命を
絶つようなことがあれば、賠償金負担ばかりではなく企業イメージダウンにも直結します。
もし、周りで自殺のサインがある人を見かけた時は
1)速やかに専門医に受診させる。
2)本人を一人にしない。
ことが必要です。詳しくは、このブログ左側の『お気に入り』にあります、『こころの耳』を開いて下さ
い。自殺のサインについては、後日記事投稿する予定です。合わせてお読み下さい。


我が国では、平成10年から10年間連続で、自殺者数が3万件を超えて
います

今年の統計では、年代別でみると、50歳代が6491人と全体の19.8%を占めています。また、職
業別でみると、圧倒的に無職者が18722人と全体の57%、動機は、わかっているものだけで、1万
5千人強が健康問題を理由に貴重な命を自らの手で絶っています

日本は、欧米諸国に比べて医療負担が少ないと言われています。以前、あるテレビで報じられてい
ましたが、アメリカで風邪をひいて病院で治療を受けると、日本では想像出来ない程の医療費を支払
わなければならないそうです。にもかかわらず、健康問題が理由で命を絶つ人がこれ程多いのは、な
ぜなんでしょうか?
また、先行きの見えない景気の悪化も見逃す事は出来ません。仕事を理由に部下や従業員が命を
絶つようなことがあれば、賠償金負担ばかりではなく企業イメージダウンにも直結します。
もし、周りで自殺のサインがある人を見かけた時は
1)速やかに専門医に受診させる。
2)本人を一人にしない。
ことが必要です。詳しくは、このブログ左側の『お気に入り』にあります、『こころの耳』を開いて下さ
い。自殺のサインについては、後日記事投稿する予定です。合わせてお読み下さい。

Posted by レオ☆ at 21:37│Comments(0)
│日々あれこれ