[キャンペーン・お知らせ]

2010年03月01日

卒業式

 今日3月1日は、各地の高等学校などで卒業式が行われている事と思います。

卒業式







 You Tubeでこの2曲を取り込んでいた所、思わず目から涙が‥顔11

 ところで、卒業という言葉の解釈の違いが英語圏と我々日本人と違うのをご存知ですか?

 日本語では『(学)業を卒〔お〕ゆる』、という事で、学問を終える、

と解釈します。

 しかし、英語圏では『commencement』と言い、その言葉には卒業だけでなく、もう一つの意味があるそうです。それは

『開始』


だそうです。日本語圏では終えるで、英語圏では開始。全く正反対で不思議ですよね。

 僕は英語圏の方が正しいと思います。これで人生が終わりではなく、次の船出があるのだから。

 今年の高校生で就職希望者で未だに内定を貰えず卒業証書。本人も手渡す先生もどれ程悲しい

ことか。党派を問わず景気(雇用)対策を早く進めて欲しいと思います。



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
実証済みです
美味しい~。
ご無沙汰してます
歴史的建造物は、本当に凄い!
月日が経つのは、あっという間
オーバーホールして来ました
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 実証済みです (2015-05-07 17:03)
 佐野さん、ありがとうございました (2015-03-21 09:47)
 美味しい~。 (2015-02-15 09:54)
 ご無沙汰してます (2015-01-23 10:27)
 歴史的建造物は、本当に凄い! (2015-01-17 10:23)
 月日が経つのは、あっという間 (2015-01-12 10:29)

Posted by レオ☆ at 08:00│Comments(0)日々あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒業式
    コメント(0)