[キャンペーン・お知らせ]

2010年02月23日

富士山の日に思ったこと

 2月23日は、富士山の日でしたね。富士山を世界遺産にしようと言う動きがあるようですが‥

 ちょっと待ってOK

 富士山よりはるか前に世界遺産になった白川郷の問題です。

富士山の日に思ったこと



 白川郷が世界遺産になってから、以下の問題に地域住民が悩まされているようです。

  1.交通の問題
     渋滞、駐車場が少ない
  2.生活への影響
     緊急車輌の到着が遅れる
     敷地内に無断で入られる
  3.環境への問題
     店舗が増えたことにより看板が目立つようになった
     ゴミのポイ捨て
     田畑を駐車場にする  など

 白川郷周辺の人達もボランティアで清掃活動とかしているようですが、酷過ぎて対応し切れない有

様だそうです。

 そういった問題に対していち早く対応したのが、京都の西芳寺(通称、苔寺)です。

富士山の日に思ったこと



 余りにも酷いマナーに市などと話し合いの結果、

富士山の日に思ったこと



富士山もこの西芳寺(苔寺)のようにならなければいいのですが‥。

 そのためにも、我々人間がマナーを守らないといけませんね。

 富士山が、世界遺産になるのも白川郷や西芳寺(苔寺)の二の舞にならないようにしてからでも遅く

ないと思います。



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
実証済みです
美味しい~。
ご無沙汰してます
歴史的建造物は、本当に凄い!
月日が経つのは、あっという間
オーバーホールして来ました
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 実証済みです (2015-05-07 17:03)
 佐野さん、ありがとうございました (2015-03-21 09:47)
 美味しい~。 (2015-02-15 09:54)
 ご無沙汰してます (2015-01-23 10:27)
 歴史的建造物は、本当に凄い! (2015-01-17 10:23)
 月日が経つのは、あっという間 (2015-01-12 10:29)

Posted by レオ☆ at 21:56│Comments(2)日々あれこれ
この記事へのコメント
世界遺産の屋久島も同じように問題を抱えて、入山制限をするらしいですね。

富士山も同じ道をたどってしまうのでしょうか?
すでに環境問題は深刻化していて登山料徴収を検討なんて話も以前聞いたことがあります。

富士山に限らず、世界遺産と呼ばれる場所は神聖なる場所だと思います。訪れる人たちはマナー以前にもっと人としてのモラルを持って欲しいものですね。
Posted by さるいち at 2010年02月24日 00:54
さるいちさん、コメントありがとうございます。もし、富士山も入山料を徴収するようになったり入山制限を設けるようになったとしたら…。凄く寂しく情けない気分ですよね!そういうのは、行政が対策を立てるのではなく一人一人がきちんとすべきですね。
Posted by レオ at 2010年02月24日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山の日に思ったこと
    コメント(2)