2009年12月13日
早いなぁ~


不景気だとか賞与削減などと暗いニュースが飛び交っているにもかかわらず、街中はクリスマス一色。
夜、仕事が終わって帰宅する途中にあるファミレスとかも、全くお構いなし

このYou Tubeから流れる歌声は、ご存知エンヤです。この人の歌声は、凄く素晴らしい波動をお持ちです


心身が乱れていると感じる時とかに聴くと、もの凄く実感出来ます。我が家の波動スピーカーもエンヤの大ファンです。

Posted by レオ☆ at 22:22│Comments(10)
│日々あれこれ
この記事へのコメント
仕事でヘトヘトになって、
遅くに帰宅。
いま、
このブログで、
再生ボタンを押し、
曲を聴かせていただきました。
ありがとうございました T T
疲れがどこかへ行ってしまいました T T
感謝&応援♪
遅くに帰宅。
いま、
このブログで、
再生ボタンを押し、
曲を聴かせていただきました。
ありがとうございました T T
疲れがどこかへ行ってしまいました T T
感謝&応援♪
Posted by そばえもん at 2009年12月14日 02:05
そばえもんさん、遅く迄のお仕事お疲れのところ、コメントありがとうございます。喜んで頂き、僕も嬉しいです。ますます寒い日が続きますが、ガンバっていきましょう。
Posted by レオ at 2009年12月14日 07:58
ほんとほんと。不景気なニュースばかりよねぇ~。
でも、街中の街頭の灯りやイルミネーションまで消えてしまったら、お先真っ暗な気分になりませんか?
せめて、心や気持ちだけは明るく豊かにいきたいと思っています。
誰かにホンの少しでも温かい心もてたら、誰かに優しくされたら、それはプライスレスで、幸せなことと思いませんか?
隣の芝生は青いもの。
でも、フタを開けてみなければ、よそ様の台所事情まではわかりません。
うらやんで生活するなら、楽しんで過ごした方が幸せだと思いませんか?
なごみ屋さん、来店された多くの人が癒されて、お店を出るときに笑顔になれるお店になると良いですね。
でも、街中の街頭の灯りやイルミネーションまで消えてしまったら、お先真っ暗な気分になりませんか?
せめて、心や気持ちだけは明るく豊かにいきたいと思っています。
誰かにホンの少しでも温かい心もてたら、誰かに優しくされたら、それはプライスレスで、幸せなことと思いませんか?
隣の芝生は青いもの。
でも、フタを開けてみなければ、よそ様の台所事情まではわかりません。
うらやんで生活するなら、楽しんで過ごした方が幸せだと思いませんか?
なごみ屋さん、来店された多くの人が癒されて、お店を出るときに笑顔になれるお店になると良いですね。
Posted by しばわんこ^^ at 2009年12月14日 12:29
レオ君、イマさんや自分の言った意味が分かっていないようで悲しいです。
わんこさんの意見はごもっともです。
癒しのお店を開業しようと思っている人が世の中に苦言を言うばかりではお客さんは絶対に癒されませんよ!
今の考え方では開業は難しいでしょう。
今度ゆうがでよかったら話聞かせてください。
癒しの意味を考えてみて下さい。
皆、背負ってる悩みや苦労はブログ上で言わないだけで、沢山あります。
わんこさんの意見はごもっともです。
癒しのお店を開業しようと思っている人が世の中に苦言を言うばかりではお客さんは絶対に癒されませんよ!
今の考え方では開業は難しいでしょう。
今度ゆうがでよかったら話聞かせてください。
癒しの意味を考えてみて下さい。
皆、背負ってる悩みや苦労はブログ上で言わないだけで、沢山あります。
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年12月14日 12:49

しばわんこ^^さん、コメントありがとうございます。現在、僕はこのコメントの最後に書かれたようなお店を作りたいという目標に向かっています。しかし、僕の眼には、昨年の暮れにニュースや新聞で見た『派遣村』の映像や写真がはっきり残っています。僅かな食料での炊き出しを求めて並んでいた非正規雇用で職も住む所も失った人達。一向に改善されない政府の雇用対策。このまんまで良いのだろうか?僕は、癒し系の商品ばかりでなく、仕事の合間を利用して労働関係や働く人達向けのメンタルヘルスの勉強をしています。『もし自分がそういう立場だったら…』を念頭に学んでいます。今の会社の上司からは、『そんなの勉強したってうちの会社には必要ないよ』と皮肉されていますが、無視しています。長くなりましたが、いつかゆっくりお話し出来るのを楽しみにしております!
Posted by レオ at 2009年12月14日 12:50
ペンキ屋やまちゃんさん、コメントありがとうございます。世の中の苦言を述べたつもりはありません。ただ、僕としては、そういう背景を何とか改善したいんです。仕事の悩みを抱えている人や日々ギクシャクして心身が疲れている人を見たり聞いたりすると、他人事として受けとめられなくなります。まるで自分や身内の事のようになり一緒に改善したくなります。おそらく、どんな起業するにもそれを必要とする背景や世の中のニーズがあると思います。今回は、それを述べたんです。うまく表現出来ていないかもしれませんが、誤解でせっかくの関係が崩れてしまわないようにしたいので長々とお返事しました。
Posted by レオ at 2009年12月14日 15:22
同じことでしょ?
自分は空回りしているレオさんがほっとけなく思ったからイメージダウン覚悟で以前コメントしました。
起業したいって思う気持ちを応援したくて・・・。
でも、レオさんはかならず「ただ」とか「でも」と言って自分の意見を言いますよね。
皆さんのアドバイスをちゃんと受け入れられないのが最大の弱点だと思います。
派遣切りで大変苦痛を味わった方、言葉にできないほどの大変さだったことは自分も実際派遣切りをされた人の話も聞いてますのでわかります。
そういう方を応援したいレオさんはむしろ立派です。
だからこそ、そういう人たちの話を聞く立場になろうとしているのであれば、もっと本質を変えるべきだと思います。
人間としての心の成長をもっとしなければ人を笑顔にすることは難しいです。
だから、ゆうがに一緒に行きましょうよ!
なんだったらレオさんの家に行きますよ。
話さなければわかりませんからね。
自分は空回りしているレオさんがほっとけなく思ったからイメージダウン覚悟で以前コメントしました。
起業したいって思う気持ちを応援したくて・・・。
でも、レオさんはかならず「ただ」とか「でも」と言って自分の意見を言いますよね。
皆さんのアドバイスをちゃんと受け入れられないのが最大の弱点だと思います。
派遣切りで大変苦痛を味わった方、言葉にできないほどの大変さだったことは自分も実際派遣切りをされた人の話も聞いてますのでわかります。
そういう方を応援したいレオさんはむしろ立派です。
だからこそ、そういう人たちの話を聞く立場になろうとしているのであれば、もっと本質を変えるべきだと思います。
人間としての心の成長をもっとしなければ人を笑顔にすることは難しいです。
だから、ゆうがに一緒に行きましょうよ!
なんだったらレオさんの家に行きますよ。
話さなければわかりませんからね。
Posted by ペンキ屋やまちゃん at 2009年12月14日 16:11
先日はコメントありがとうございました( ̄人 ̄)
実は私も幼少の頃からライオンズのファンでして
今現在も大好きな球団なんです
今年は良い選手補強もできたし来年の活躍を期待したいですね☆
ちょっとだけ 差し出がましいですがアドバイスを^^
言霊(ことだま)ってわかります?
死ぬ 悲しい 寂しい 辛い 痛い こんな言葉聞くのも見るのも嫌じゃないですか?生きる 嬉しい ありがとう 美味しい 楽しい こんな言霊が飛び交うブログって見たくなりませんか?
レオさんは素直で 思ったこと感じたことを
そのまま書ける事が良いトコであり
悪いトコでもあるのだと思います
もしお客様を癒す事を生業とするのでしたら
1つ 自分の意見をお客様に押し付けない
1つ 自分はあくまで聞き役に徹する 決してお客様の<相談役>では無い
1つ お客様を癒すことで自分が癒されてると思え
昔、ボウリング場勤務時代に直属の上司が
酔っ払った客が他のお客様にからまれた時に「お帰り下さい」と。。。
客 「おまえ何様だ! お客様は神様だぞ!」
上司「お客様が神様だったら 従業員は仏様だ!」
神代の接客の原点は「仏たれ。。。」です
なんでも受け入れて消化できないと 「ありがとう」って言って
いただけないですよ。。。。仏は愚痴をこぼしません。。。
実は私も幼少の頃からライオンズのファンでして
今現在も大好きな球団なんです
今年は良い選手補強もできたし来年の活躍を期待したいですね☆
ちょっとだけ 差し出がましいですがアドバイスを^^
言霊(ことだま)ってわかります?
死ぬ 悲しい 寂しい 辛い 痛い こんな言葉聞くのも見るのも嫌じゃないですか?生きる 嬉しい ありがとう 美味しい 楽しい こんな言霊が飛び交うブログって見たくなりませんか?
レオさんは素直で 思ったこと感じたことを
そのまま書ける事が良いトコであり
悪いトコでもあるのだと思います
もしお客様を癒す事を生業とするのでしたら
1つ 自分の意見をお客様に押し付けない
1つ 自分はあくまで聞き役に徹する 決してお客様の<相談役>では無い
1つ お客様を癒すことで自分が癒されてると思え
昔、ボウリング場勤務時代に直属の上司が
酔っ払った客が他のお客様にからまれた時に「お帰り下さい」と。。。
客 「おまえ何様だ! お客様は神様だぞ!」
上司「お客様が神様だったら 従業員は仏様だ!」
神代の接客の原点は「仏たれ。。。」です
なんでも受け入れて消化できないと 「ありがとう」って言って
いただけないですよ。。。。仏は愚痴をこぼしません。。。
Posted by 神代の湯 at 2009年12月14日 16:34
ペンキ屋やまちゃんさん、お忙しいところコメントありがとうございます。長年はびこったコンプレックスを除去する事の難しさを改めて痛感するとともに、早く何とかしなければという気持ちです。この口癖もコンプレックスが邪魔しているかと思います。誰しもが持っているコンプレックスをいかにして良い方向にするか、に尽きるような気がします。その垢を削り落としてきれいさっぱり出来るよう努めていきます。
Posted by レオ at 2009年12月14日 17:34
神代の湯さん、コメントありがとうございます。皆様からのアドバイスをいつ迄も忘れる事のなきよう日々努めていきます。改めて、イーラでブログをはじめて良かったと思います。こんなに素晴らしいコメントやアドバイスしてくれる仲間がいるんですから!お金にはかえられない素晴らしい皆様に、『大感謝』です!!
Posted by レオ at 2009年12月14日 20:06