[キャンペーン・お知らせ]

2009年06月09日

逆エコ!?

 我が富士市もゴミの分別が始まって2ヶ月余りが経過した。今迄、可燃物は生ゴミやちょっとしたプラスチック等も一緒に捨てる事が出来た。それが、2分化された。

逆エコ!?



 また、プラスチック類は上の写真にあるような指定袋に、生ゴミ等は今年10月位迄はレジ袋や透明袋が使えるがその後は、黄色の指定袋に捨てなければならない。

 富士市のHPによると、
 
指定袋制を導入することにより、効率的な収集体系を確立し、分別マナーとごみ減量化意識の向上を図ります。(中略)平均的な家庭の袋代は1カ月あたり100円~200円程度となる見込みです。


 ただでさえ、今僕が仕事しているP屋さん・コンビニ・ゲームセンター・サービスエリア等はゴミの分別どころかマナーもない。家庭で排出されたと思われるゴミでさえ平気で駐車場に捨てられる有様顔08

 そういう所に捨てる輩は、ゴミ袋買って迄捨てない顔15余計にそういった所の無分別なゴミが増えるばかりだと思う。

 そうなると、市とその袋を作っている会社だけがいい思いをするだけで、何もエコに貢献しないと感じるのは、僕だけだろうかクエスチョンマーク



同じカテゴリー(レオのぼやき)の記事画像
やっぱ、京都はいいなぁ~
最近、変ですよね!?
文化の日に思う
遠いなぁ~(涙)
富士山ナンバーについて
もう要らないや!
同じカテゴリー(レオのぼやき)の記事
 やっぱ、京都はいいなぁ~ (2011-04-15 22:22)
 最近、変ですよね!? (2010-08-26 20:28)
 文化の日に思う (2009-11-03 10:40)
 遠いなぁ~(涙) (2009-07-24 18:40)
 富士山ナンバーについて (2009-07-23 20:57)
 もう要らないや! (2009-07-16 00:00)

Posted by レオ☆ at 16:38│Comments(0)レオのぼやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
逆エコ!?
    コメント(0)