2009年11月03日
文化の日に思う
今日は、文化の日。

新聞等に掲載・発表される受賞者のリスト。
リストを眺めていると、大学や大学院の教授はともかく、旧どこかの大臣やどこかの社長や会長というのが目立ちますね(怒)。
政治家は、国民生活が豊かになるのが任務の筈。それなのに、厚生省や建設省を勤めてきた人達に与える必要はないではないだろうか?
また、社長や会長と呼ばれる人達が勲章を受けるのは異常だ。リストラや派遣切りとかで末端の従業員を使い捨てのようにカットして来た会社のそういった人達に与えるのは、腹が立って仕方ありません!
当たり前の事もちゃんとやっていない人達に勲章を与える必要はないだろうか?
政権交代でそういった悪習がなくなるのを期待していたのですが、残念です(涙)

新聞等に掲載・発表される受賞者のリスト。
リストを眺めていると、大学や大学院の教授はともかく、旧どこかの大臣やどこかの社長や会長というのが目立ちますね(怒)。
政治家は、国民生活が豊かになるのが任務の筈。それなのに、厚生省や建設省を勤めてきた人達に与える必要はないではないだろうか?
また、社長や会長と呼ばれる人達が勲章を受けるのは異常だ。リストラや派遣切りとかで末端の従業員を使い捨てのようにカットして来た会社のそういった人達に与えるのは、腹が立って仕方ありません!
当たり前の事もちゃんとやっていない人達に勲章を与える必要はないだろうか?
政権交代でそういった悪習がなくなるのを期待していたのですが、残念です(涙)
Posted by レオ☆ at 10:40│Comments(0)
│レオのぼやき