[キャンペーン・お知らせ]

2014年04月11日

ありがとうございます


こんにちは~



 癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。


 昨晩、珍しく(びっくりマーククエスチョンマーク)仕事が休めたので、今日の午前中に、収穫祭のチラシを配布して来ました自動車

まずは、打ち合わせを兼ねて、ハッピートークさんのスタッフ全員用に5枚お届けしました。その後、親類などで、このよ

うなイベントに興味がある人がいるので3枚渡しました。そして、富士市内にある雑貨屋さん、birch(バーチ)さんに、

20枚置かせて頂きました顔01

ありがとうございます



birchさんは、つい最近、フェイスブックを通じて知った雑貨屋さんです。2・3回行った事がありますが、とてもいい感じ

のお店です。前回は、そこで食事しないで買い物と雑貨に関するお互いの共通の話をして帰りましたが、今日は、食事

もしました。

ありがとうございます



ふかふかのワッフルにサーモンとクリームが載せてあります顔12また、ドリンクは、ジンジャエールを注文しました。

ありがとうございます



 僕の注文した料理が手元に来る前、僕の席の目の前に座っていた親子連れの方々が1枚収穫祭のチラシを受け取って、

とても興味深そうだったので、失礼にならない程度に補足説明してあげたところ、一層興味を持って下さいました。

 birchさんは、下の写真の本『沼津・三島・富士 すてきな雑貨屋さん&カフェ』にも紹介されています。

ありがとうございます



 手元にこの本がない方のために、抜粋させていただきます。

   白と青を基調とした北欧雑貨とカフェの店。バーチという店名は、店主・神尾恵子さんが大好きな白樺の意味。
  自然と集まった白樺グッズや、デンマークのモービル、ムーミンに北欧の日用雑貨が加わり、どれも生活の中に
  一つあるだけで楽しくなるような雑貨ばかり。カフェで扱う食器にもこだわり、すべてが販売可能。キュートなエルク
  柄のグラスやシンプルだけど温かい印象の4th-marketの食器は、使ってみて気に入ったら購入できるのも
  うれしい。
   また併設のカフェスペースでは「家具の父」と呼ばれるスウェーデンのカール・マルムステンのテーブルや椅子
  がお出迎え。北欧気分で、ワッフルを味わいながら、ゆっくりした時間を楽しむのもまた格別だ。

 場所は、富士市のヤマダ電機のすぐそばにあります。こじんまりとしたお店なので、通り過ぎないように‥汗

 僕の目の前の席に座っていた親子連れのように、チラシを手にとって興味を持って貰い、当日は遊びに来てくれる

人がたくさん出るといいですね。



同じカテゴリー(収穫祭に関すること)の記事画像
出展商品商品です、その3
出展商品の紹介です、その2
出展商品の紹介です、その1
早過ぎるかもしれませんが、始めます
お復習しておきましょう
晴れるといいですね
同じカテゴリー(収穫祭に関すること)の記事
 出展商品商品です、その3 (2015-04-25 18:23)
 出展商品の紹介です、その2 (2015-04-23 11:34)
 出展商品の紹介です、その1 (2015-04-22 16:10)
 早過ぎるかもしれませんが、始めます (2015-01-16 12:13)
 お復習しておきましょう (2014-11-06 18:43)
 晴れるといいですね (2014-11-05 10:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとうございます
    コメント(0)