2012年08月31日
どうなんだろうか?
よく起業するに当たって、交通の便が良い(立地の良い)場所にすべきだ、という声をよく聞きます。

交通の便が良い所とは、どういう場所を言うのでしょうか?駐車場がある程度確保出来る所?、電
車やバスの便が良い所?etc
確かに、これらの条件を満たしている所は、何かと便利です。しかし、こういう場所で土地や建物を
購入したり貸りるのには、かなりのお金が必要となって来ます。
ブロガーさんやフェイスブックなどで知り合った人たちを見ていると、必ずしも立地の良い所が成功
の要因になっていない方も出て来ています。中には、大通りからかなり離れている場所に店舗を置い
ている方もいます。扱っているものも、特別なものではありません。にもかかわらず、ブログ仲間たち
が常連さんになっているお店もあります。
これから僕がヒーリング雑貨を扱うお店を構えるにあたって、余り騒がしい場所だとイメージダウン
にも成りかねないように思います。その点をよく考慮して、自分の店舗をどこにするかを決めようと
思います。
Posted by レオ☆ at 10:42│Comments(0)
│ビジネス