[キャンペーン・お知らせ]

2012年08月28日

信用が先かマナーが先か‥

 
 以前f-bizさんのセミナーで一緒だった人が、僕の取り扱っている商品について問い合わせがあり、

僕がサンプルとして持っていない商品も見てみたいと言うので、仕入先のハッピートークさんに連れ

て行く事にしました。

 3週間程前に、27日の朝9時30分にロゼシアター北側の中央公園の駐車場で待ち合わせして行こう、と約束

しました。

 しかし、当日の朝、約束の時間になってもなかなか姿が見えません。10分程経っても、一向に来る

気配がないので、その方(Fさん:イーラでブログやっている訳でもなく、フェイスブックでもつながりが

ある訳ではありませんが、以降Fさんと表記します)の携帯に電話しました。

 
 僕  :「おはようございます。今日の9時30分に待ち合わせして行く事になっているんですが‥」

 Fさん:「おはようございます。えっ、今日だったんだっけ。すっかり忘れていました。」

 僕  :「今、どこにいるんですか?」

 Fさん:「今、自宅で急いで身延線と鈍行を使って新蒲原の駅に向かいます」

 
 そんなやりとりをしている間、僕の脳裏には、「またか」という気持ちになりました。と言うのも、前回

も待ち合わせして会った時も、自分の方から会って僕の話を聞きたいと言っておきながら30分以上も

遅れてやって来たからです。

 結局、昨日は予定より30分近くも遅くなって新蒲原の駅で待ち合わせする事が出来ました。そし

て、僕の車に乗ってハッピートークさんへ。

 車の中に入ってしばらくすると、僕の車に備え付けてあるトルマリンゴにテスターのような物をあて

ています。Fさんに言わせると、自分のツテを利用すると13万円近くするこの機材にあてると、本物

であるかがわかり、数値が高ければ高い程信用出来る物かの基準になる、そうです。また、Fさんは、

代替医療のグッズに関心があるようで、大学の教授や病院の院長クラスと交流があるそうです。

 しかし、僕に言わせてみれば、13万円近くもするテスターで測定し本物であるかを見定め、信用

出来る商品か判断するよりも、2回も遅れてやって来るというマナーの悪さこそ信用を失うのでは、と

思います。

信用が先かマナーが先か‥


 また、以前は、僕が深夜の仕事をしており、日中は寝ていると名刺交換した際に強調しておきなが

ら、日中に問い合わせの電話をして来た事もあります。

 かなりFさんは、かなりの年配の方ですが、このような非常識さが続いているので、名刺を破棄して

携帯も受信拒否設定に入れようか悩んでいます。

 結局、その日は朝から予定が大幅に狂ってしまい、Fさんと別れた後の予定が滅茶苦茶になってし

まいました。何とか深夜の仕事には悪影響が出なかったのが救いの一日でした。




同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
僕の原点
今年もありがとうございました
富士ニュースに掲載されました
決意を固める
迷っています(・。・;
夢、膨らんで来ます
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 僕の原点 (2015-01-21 10:15)
 今年もありがとうございました (2014-12-24 17:41)
 富士ニュースに掲載されました (2014-09-17 13:36)
 決意を固める (2014-08-18 11:44)
 迷っています(・。・; (2014-06-15 11:54)
 夢、膨らんで来ます (2014-06-14 10:49)

Posted by レオ☆ at 12:44│Comments(2)ビジネス
この記事へのコメント
いきなり携帯を受信拒否にしてしまう前に、一言
「信頼関係を築くことが大事だと思います。
僕はあなたの非常識さが受け入れられませんし、
あなたは僕の取り扱う商品を信用していないようです。(テスターなんて使うようでは)
だからお互いのために、これっきりにしましょう」
と伝えたほうがいいですよ。
(実際にはもう少しオブラートに包んだ言い方で)

このような人を紹介したのではハッピートークさんにも迷惑がふりかかります。
Posted by SemiPro(佐野進一)SemiPro(佐野進一) at 2012年08月28日 17:02
佐野さん、コメントありがとうございます。
なかなか難しい問題となってしまいました(汗)
Posted by レオ☆ at 2012年08月29日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信用が先かマナーが先か‥
    コメント(2)