[キャンペーン・お知らせ]

2011年03月10日

難しいなぁ~(汗)


 開業するにあたって、切っても切れない重要な課題(問題)‥

難しいなぁ~(汗)



 そうです、お金にまつわる問題です。

 何も人を雇ったりする人件費や備品や什器類などを買うためのお金だけではあり

ません。その前に大きく立ちはだかるのが、開業資金や運転資金などと呼ばれる

モノです。

 全額、自分の預貯金などで開業出来ればそれに越した事はありませんが、相当

のお金持ちなどの人達を除けば、どうしても銀行や国民生活金融公庫などから借

入れしなければなりません。

 そのためにも、審査を通過するために『事業計画書』を作成する必要があります。

 取り扱い商品の平均単価などから売上予測を算出するのですが、これが想像以

上に難題です。

 そんな悩みを抱えている時に富士市のとあるブックオフで見つけたのが上の写真

の本です。まだ読み始めていませんが、悩み解決の一助になってくれれば、と思い

買いました。

 そこで、皆様にお願いがあります。

  富士市・富士宮市・沼津市のいずれかで、事業計画書の作成方法などのセミナーや勉強会などの情報がございましたら、ご連絡下さい。また、事業計画書の作成のアドバイスや相談にのってくれる機関や人でも結構です。

 皆様からの情報お待ちしております。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
僕の原点
今年もありがとうございました
富士ニュースに掲載されました
決意を固める
迷っています(・。・;
夢、膨らんで来ます
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 僕の原点 (2015-01-21 10:15)
 今年もありがとうございました (2014-12-24 17:41)
 富士ニュースに掲載されました (2014-09-17 13:36)
 決意を固める (2014-08-18 11:44)
 迷っています(・。・; (2014-06-15 11:54)
 夢、膨らんで来ます (2014-06-14 10:49)

Posted by レオ☆ at 22:19│Comments(2)ビジネス
この記事へのコメント
事業計画書は、政策金融公庫、銀行によっては、必要のない場合もあります。

難しく考えなくても、結構です。

税理士の紹介状があるとスムーズな時もあります。

融資の面接に同行することも可能です。

一度、ご相談ください。
Posted by taxman at 2011年03月10日 23:29
taxmanさん、コメントありがとうございます。
 事業計画書の作成は、必要不可欠なモノだと思っていました。また、面識のある税理士さんもいません。taxmanさんとも面識がありませんし‥。
 まだまだ、解らない事が山積みされた状態ですが、今後ともよろしくお願いします。
Posted by レオ☆レオ☆ at 2011年03月11日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
難しいなぁ~(汗)
    コメント(2)