[キャンペーン・お知らせ]

2010年01月20日

ワーキングプア

ワーキングプア




 タイトル:『ワーキングプア』
 出版社:ポプラ社
 NHKスペシャル『ワーキングプア』取材班・編



 これは、以前NHKスペシャルで放映された内容を本にしたものです。

 これを読んで、

 現代問題視されている非正規雇用問題と同様、他人事として目を逸らしてはいけないびっくりマークということに尽きます。

 非正規雇用問題にしてもワーキングプア問題に対して、「個人の責任だからしかたがない」とか「努

力が足りないからこういう結果になった」、「(非正規雇用)も好きで自分がそうしたのだから」という意

見もあります。

 確かに、中にはそういった人達もいます。時間的束縛がイヤで非正規雇用の道を選んだ人たちも。

しかし、大多数が正社員を望んでいたが、正社員の仕事にありつけなかったという事実。家族を養う

ために、一刻でも早く仕事をしたかったが正社員にたどりつけなかった人。これを、自己責任や努力

不足と言うのだろうかクエスチョンマーク


 時折、2人3脚の石田さんのブログで紹介されている『死なないで!殺さないで!生きよう!』もそう


です。『自分の家族や身内に認知症の人がいないからどうでもいい』で片付けられる問題ではなく、

いつ自分や身内、親しい友人がなってもおかしくない問題なのです。ついちょっと迄一緒にお茶して

いた友人がなるという可能性だってあるんです。

 ワーキングプア、非正規雇用問題、認知症などに共通しているのが

いつ自分や身内、親しい友人がなってもおかしくない問題なのです。

 



同じカテゴリー(最近出会った本)の記事画像
今月の一冊、その1
今月の一冊、その2
今月の一冊、その1
今月の一冊、その3
今月の一冊、その2
今月の一冊、その1
同じカテゴリー(最近出会った本)の記事
 今月の一冊、その1 (2015-03-25 17:42)
 今月の一冊、その2 (2015-02-26 19:56)
 今月の一冊、その1 (2015-02-07 09:48)
 今月の一冊、その3 (2015-01-20 11:19)
 今月の一冊、その2 (2015-01-13 10:14)
 今月の一冊、その1 (2015-01-10 18:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワーキングプア
    コメント(0)