[キャンペーン・お知らせ]

2010年01月09日

独断ですが‥。

 政権交代したにもかかわらず、相変わらず景気の良い話が出て来ませんね顔11

 Butしかし、

 皆様のブログを読んでいて(一部ですが‥)、一種の秘訣のようなものを発見しました顔08

 それは‥

 働く人たち(従業員)を大切にする

 の一言に尽きたのでした。

 1月7日のバドさんの『これから1年間がんばりましょうっ♪』の記事やその記事にコメントしたヘンシェルターレットさんが書いているアメリカのコンピューター会社の一例。

 読んでいて、感動に包まれました。不景気で派遣切りや非正規雇用者への問題、リストラなどの非

人間的とも思えるようなことばかりですが、上司が働く人たち(従業員)を大切にした波及は大きいん

ですね。

独断ですが‥。



 上の写真のようになると思います。

 起業をめざしている僕も、このように働く人たち(従業員)を大切にしたいと思います。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
僕の原点
今年もありがとうございました
富士ニュースに掲載されました
決意を固める
迷っています(・。・;
夢、膨らんで来ます
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 僕の原点 (2015-01-21 10:15)
 今年もありがとうございました (2014-12-24 17:41)
 富士ニュースに掲載されました (2014-09-17 13:36)
 決意を固める (2014-08-18 11:44)
 迷っています(・。・; (2014-06-15 11:54)
 夢、膨らんで来ます (2014-06-14 10:49)

Posted by レオ☆ at 17:42│Comments(2)ビジネス
この記事へのコメント
レオさん、、今日はメールありがとうございました(^^)

この記事、、、「逆もまた、真なり、、」だと思います。

発想を転換すれば、、従業員が会社を大切にすれば、、、。

自分ひとりでは何も変えれないんじゃないです。

一円も積もれば、沢山の命を救えますよね。

何事も「継続」です。

一年でだめなら二年、二年でだめなら三年、、自分自身に「ぶれない軸」があれば必ず「見てくれる人(認めてくれる人)」がいると思います

僕はそう信じて毎日を楽しく過ごしています。

今年も楽しい一年にしましょうね(^^)
Posted by イマさん at 2010年01月10日 05:33
イマさん、コメントありがとうございます。新年会シーズンでお忙しい最中、素晴らしいコメントありがとうございます。確かに、この問題もイマさんが言われる部分も多々ありますね。僕は、決してどちらか一方にだけ非があると述べている訳ではありません。働く人は職場への愛着(?うまい言葉が出て来なくてすみません)が薄れ、使用者は部下への愛着が薄れているように思えます。国内全ての企業とかがそうではないにしても、かなり減っているのではないでしょうか?これでは、いくら優れた技術力や営業力とかがあっても基盤がちゃんとしていないから無意味に感じます。不景気で冷え込んでいる時世こそ、皆で根本を立て直せばきっといい方向にいくのではないでしょうか?人を解雇するだけのリストラから脱却して、こういう事を見直すべきだと思います。僕が見る限りでは、そういう事をちゃんとしているところは、余り景気の変動に左右されていないと感じます。新年会の悩みは、無事解決しつつありますので、ご心配かけて申し訳ございませんでした。
Posted by レオ at 2010年01月10日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
独断ですが‥。
    コメント(2)