2012年10月28日
行って来ました
雨降りの中、図書館の分館で開催されているブリザードフラワーの展示会に行って来ました

図書館本館の地下駐車場が12月近く迄、工事中だと言うコトを小耳にしていたので、開催時間に
関係なくかなり早く到着してしまいました。図書館には、以前勤めていた会社での知り合いの人たち
もいるので、多少の時間待ちは苦にはならない筈でした。
10時過ぎても、なかなかイーラさんが来ない

さんとその二人の子どもたちでした。その後、カレドニアンさんがippeiママさんに電話してくれました。
ippeiママさんの作品

カレドニアンさんの子どもたちが造花作り体験しています


途中からパパさんの方が熱が入ってしまったようです



完成後の記念撮影、です


喧嘩もせずに仲良く作っていましたよ。
久しぶりにippeiママさんと話し合う機会が作れたので、ちょっと雑談して、カリコさんのところの
タルトを買いにアピタに向かいました。その記事は、改めて。
2012年10月27日
ブロガーさん、活躍しています
今日の夕方、久しぶりに近場のスーパー銭湯、湯らぎの里に行って来ました


ここは、単なるスーパー銭湯ではなく、僕たちイーラのブロガーさんも活躍している場でもあります。
まず、入ると一番先にあるのが、若月さんのコーナーがあります。

何か買おうかな、と思っていたのですが、完売でした

そして、カウンターの横に棚があります。右側には、豊田さんの商品があります。

棚の中央と左側には、ちゃーみぃさんのお茶とカードがあります。



ここの棚もf-bizさんの棚のようにイーラの人たち(僕自身も含めて)の色々な商品が並ぶように
したいものですね。僕も置いて貰えるようガンバです

2012年10月27日
僕は明日、予定では、明日行きます
今日の富士ニュースにも掲載されており、ippeiママさんも出展していると言う、生花&ブリザード
フラワーのイベント


僕は、タイトルにも記しましたように、明日の日曜日朝イチに行く予定です

予定と書いたのは、最近、週末になると疲れが酷く出て日曜日はグッタリしている日が増えたからで
す。既に行って来たブロガーさんも何人かいるようですが、明日は何人に会えるかな?
今日も一応、リハビリに行って来ましたが、念のため、夕方(もう少し経ったら)、スーパー銭湯に
行って来ようかな。
2012年10月24日
ほくほく、うまうま、です(笑)
こんにちは~

日中と朝晩の温度差が激しく、体調管理が難しい陽気が続いていますね

病院でのリハビリの帰りに、しず鉄ストアーに寄って、しゅほやまさんが紹介していました、ピロシキ
を買って来ました


今日買ったのは、シラス入りのものです。
家に帰ってさっそく食べました。中はシラスがいっぱいで、ほくほく、うまうま、でした

ただ残念なコトに、しゅほやまさんは席を外していたようで不在でした。僕は、今の仕事の都合上、
しゅほやまさんが企画するイベントには全く参加出来ない日が続いています。これで、少しは貢献、
出来たかな?
2012年10月21日
昨日・今日と行けません(涙)
おはようございます~

今朝の7時、やっと一週間の仕事が終わりました。先週と今週は、東名の集中工事の(悪)影響も
あり、かなり疲れが酷い日々でした。
昨日と今日と行われている、カレドニアンさんのイベントですが‥

そんな理由から行けません

っくり寝て、一週間の疲れをとろうと思います。
今度のイベントの時は行けるといいなぁ~。
2012年09月17日
パンタスさん
僕のイーラブロガーさん特集の第2段は、犬の美容室をなさっている、パンタスさん
です


※最近撮った写真がないので、リニューアルする前の店舗で撮ったものを転用しました。
僕が始めてパンタスさんを知ったのは、以前勤めていた会社での対人関係の悪さ(酷さ)に心身を
患い、一日に頭痛薬を5回も6回も飲んでいた頃です。僕の場合は、心身を患ったりストレスが悪化
すると、真っ先に出るのが頭痛です。その当時は、朝(出勤前)・10時~11時頃・お昼過ぎ・夕飯後
・寝る前に市販の頭痛薬を飲むのが当たり前の生活をしていました。原因は、職場における対人関係
の問題ばかりではなく、仕事現場のタバコの臭いや騒音などの環境も影響していました。
そんなある日のふじブログ村でパンタスさんから、参加した男性人一人一人にバレンタインのチョコ
をいただき、後日、そのお礼をするためにお店に伺いました。
お店に行くと、パンタスさんとスタッフの方が、当然ですが、ワンちゃん達をカットしたりシャワーして
いました。パンタスさんとそのスタッフさん達は、個性派揃いのワンちゃん達を上手くあやしている姿
は、ブログ村などで見るパンタスさんと違った何かがありました。自己啓発本の古典とも呼ばれる、
D・カーネギーの著書『人を動かす』という本がありますが、その本を読んだ時以上の衝撃を受けまし
た。

色々な苦難な事があっても常に明るく前向きな姿は、本当に学ぶべき点です。記憶に新しいです
が、沼津のグルメ街道付近にあった店舗が火災で損失し、無事に清水町に新しい店舗を移す事が出
来たのも、そんな姿を神様が見届けてくれたからこそ、信じられない程の短期間で再興出来たと、
僕は信じています。
パンタスさん、いつもありがとう~

2012年09月15日
イベントが目白押し、です(汗)
昔は、『暑さも寒さも彼岸まで』と言ったものですが、相変わらず残暑の厳しい毎日が続いています
ね

整理してみると、8月と9月だけでも、ブロガーさんが主催するイベントが目白押しです

8月11日 暑気払い

記憶に新しい、先週の収穫祭

久しぶりの3連休だから、明日は、久しぶりに陣馬の滝に行ったり‥

久しく行っていない、富士宮で食事したり(さ~、どこでしょうか?)

前回の収穫祭やフェイスブックでお誘いを受けたイベントに行って来ようと思います。
2012年09月14日
ちゃーみぃさん
つい最近、気が付いたのですが(ちょっと遅過ぎ~

僕も投稿してみます。第一弾は、何かとお世話になっている、ちゃーみぃさんです


ふじブログ村久沢で会場提供および食事のお世話だけではありません。
色々お世話になっている、僕です。
・僕が商品紹介の記事を投稿すると誰よりも早く反応してくれて、購入してくれます。
・現在の僕の大のお得意様です。
・ippeiさんとippeiママさんと接点を作ってくれました。
・最近ブログを始めたばかりの人たちと接点を作ってくれました。
・先週の土日には、収穫祭を開催してくれました。
など、挙げだしたらキリがない程です。感謝がいっぱいです。
ちゃーみぃさんに限らず、ブロガーさんの皆様には感謝がいっぱいです。そんな素晴らしい仲間に
出会えて、イーラを始めて良かったと常に感じています。
2012年09月10日
ご苦労様でした
天気予報の予想を反しての猛暑日だった二日間、ちゃーみぃさんの所で行われたイベント、秋の収
穫祭が無事に終了しました。
その後、ippeiさん達のお誘いにより、打ち上げ会とその二次会に参加しました。打ち上げ会の時に
集まった集合写真です


出店された方々、企画された方々、暑さでお疲れにもかかわらず、すごい充実感に満ちた表情を
されていますね~

It's Greate!!
皆様、本当にありがとうございました。そして、ご苦労様でした。
告知
来年のこのイベントには、出掛ける側ではなく、出店・企画する立場になれるよう、今から準備を開始します

2012年09月09日
掲載されていました
おはようございます

今朝、我が家で定期購読している富士ニュースを開いたら‥

収穫祭の模様が掲載されていましたぁ~

早速、プリンターでコピーしました。一応、10枚コピーしておきましたので、我が家は富士ニュース
を購読していない等の理由で欲しい方がございましたら、声をかけて下さいね

収穫祭二日目の今日も、すっかりいいお天気になりました。楽しい出会いと皆様からのご注文など
を心待ちしております。