今月の一冊、その2
こんにちは~
癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。
お盆も今日で終わり、そろそろ再び仕事モードに切り替えしなければならない一日ですね。僕は、読みかけの本を読んだり、昨晩のイベントの整理をして、今晩からの仕事に備えています。
やっと、今月2冊目の本を読破しました。僕のフェイスブック友達の一人である鈴木比砂江さんの
スッタフの「接客力」を強化する5つのステップです。
将来、自分のお店を構えて多くの人達と癒しを分かち愛うと言う目標がありますが、それ以前は、自分のお店が軌道に乗る迄は個人経営を考えている僕が、なぜこのようなスッタフ向けではなく、
店長さんやお店の管理者向けと思われるような本を手にして読み始めたかと言うと、個人経営となれば、通常のスッタフを雇っているお店とは異なり、自分が店長でもありスッタフでもあるからです。
極端な言い方をすれば、スッタフを雇っているお店の店長さんが、スッタフにトイレやお店の清掃をやらせているとしたら、個人経営となれば、そう言った事も自分でやらなければなりません。当然
ですが、面倒だからと言って、軌道に乗っていない個人経営のお店の清掃を清掃業者さんに委託する訳にもいきません。個人経営は、店長兼スッタフでもあるのです。
このような観点からこの本を読み始めましたが、そう考えると、重要なポイントがいっぱい書かれていました
年内には、開業へと大きく前進出来るようにガンバです。
関連記事