今月の一冊、その2

レオ☆

2014年04月21日 10:08

おはようございます


癒し(ヒーリング)雑貨のお店の開業準備をしているレオ☆です。

いよいよ、収穫祭まで、一週間を切りました。最近、雨が降ったり等による

天候が良くない日が続いていますが、お天気が回復して、皆様とお会い出来るのを

心待ちしております。


昨晩は、早出勤務プラス一人勤務でしたが、前半は当初の考えに比べ、ゆっくりと

出来ました。が、後半はテンヤワンヤでした。その前半に読みかけの一冊を

読破することが出来ました。



心理学者アドラーの本です。心理学の本は、最近、よく読みますが、この本を

読んで、今までずっと、フロイトやユング系列に偏っていたのだと感じました。僕は、

専門家ではないので、どちらが正しくて、どちらが誤っているという判断をくだすこと

は、当然のことながら出来ません。だからこそ、別の説を主張している人の意見や本

なども、ちゃんと聴くべきだと思います。例えば、日本史で言えば、邪馬台国の機内説

と九州説の本を読み比べてみるのもいいですね。


今回、この本を読んで、色々な説の読み比べの必要性を強く感じました。

関連記事