日米オールスター戦について

レオ☆

2009年07月15日 19:59

いらっしゃいませ
 今日も暑く暴風で散々な外でしたが、ご来店ありがとうございます。

 今日は、アメリカ大リーグのオールスター戦でしたね仕事の都合で観戦出来ませんでしたが、後にニュースでちょっこと見ましたが、相変わらずすぅご~い盛り上がり

 日本人選手唯一の出場のイチローも気になりますが、それ以上に日本のオールスター戦とは格段と違うものを感じます。




 日本では、特定のチームの選手が何人か投票されると、組織票だとすぐ批判が出る。一時期の巨人だってそうだろうと言いたいレオ。

 しかし、大リーグだとそうは思わない。と言うのも、大リーグには、日本のプロ野球チームの倍以上(日本が12に対し大リーグは30)あり、日本のように2試合も3試合も行わない。地元チームで活躍するヒーロー達を地元のスタジアムで見たいというファンの気持ちが解る気がします。これだけチーム数が多いと、30年に1回地元で行われるか否かと言ったところ。一口に30年と言えるけど、野球選手の選手としての平均寿命からすれば、現役生活に1回あるかないかだ

日本のオールスター戦も今の麻生内閣と同じで変え時ではなかろうか

ご来店ありがとうございます


今日という一日に感謝です

関連記事