年々、難しくなっています(・。・;
こんにちは~
待望のイーラ大忘年会まで、あと僅かになりましたね。イーラ大忘年会の前と言えば、そうです、
ベストブロガー賞の投票です。
大勢いる中から一名を選び投票しなければなりません。
僕は2009年12月に初めて参加し、それ以来、ずっと参加しています。初めて参加した時は、ごく
一部の富士・富士宮市のブロガーさんしか面識がありませんでした。定期的に出席していた、ふじ
ブログ村でお会いした事のある人ばかりでした。富士・富士宮市以外と言えば、まだ富士市が富士川
町と合併していなかった頃なので、工房ikeさんとやまめさん位でした。そのため、誰に投票して良い
のか、記憶が定かではありませんが、確か投票用紙は何も記さなかったと記憶しています。
その2009年の忘年会を機に少しずつ、仕事休みを利用して沼津に行ったりして、徐々に色々な
人達と接するようになりました。色々な人達と接した事は、単に家と仕事場を往復しただけの生活
だった僕に変化を起こしてくれました。そのいい例が、ベストブロガー賞1名選びが年々難しくなって
来ています。普段の記事内容はもちろん、工夫を凝らしたカスタマイズでインパクトを与えている方、
多方面に渡って活躍されている方などを目にすると、本当に一名選ぶのが難しいです。
今現在も、候補者が数名いて、その数名の方がほぼ均等に並んでいます。
ベストブロガー賞の候補者が大勢いる時、皆様でしたら、どうしますか?
関連記事