浜岡原発、停止へ

レオ☆

2011年05月09日 18:40

 首相からの要請で、浜岡原発が停止することになりました。→詳細は、こちら
 
 今回の東日本大震災で、改めて原子力発電所の持つ恐ろしさを実感しました。

 又、4月1日に行って来たNPOサプライズ交流会でお会いした古長谷さんから

も詳しいお話を聞きました。



 当面は、火力発電でまかなっていくようですが、これだけ科学技術が発達した今

の社会に、原子力発電と同等の力をまかなうことが出来る代替案(策)がない、と

いうのも不思議です。

 つい先程も、福島原発で働く現場の人達の大変さを聞きました。被災者だけで

はなく、現場で働いている人達もどれ程大変か‥それなのに、被災者支援の

ためのお金が創出が難しいからと言って、増税や現場の人達をリストラするのは

もっての外だと思います。まずは、天下りで来ている社長・役員が先決です。

 僕が最近読んだ本で凄く感動した『日本でいちばん大切にしたい会社』や『経営

者の手帳』で有名な坂本光司氏は、くどい位に述べています。





『従業員をリストラし路頭に迷わせるのであれば、経営者も一緒に路頭に迷うべきである』
 
 この坂本光司氏の講演が今月の24日、f-bizさん主催のセミナーで聴くことが

出来ます。僕は、この3冊に感動し、早急に申し込みしたかいもありました。

 浜岡原発を安全性の面で停止するのは良いとしても、現場の第一線で働いて

いる人達は、どうなるのだろうか?という心配が残ります。

関連記事