考えるということ

レオ☆

2010年05月25日 18:26

 考えるとは、どういうことか色々調べてみました。

  

『模索』‥手探りで探すこと。

『思索』‥物事を筋道をたてて深く考えること。

集英社『新版 実用事典』より


 日本のことわざには、『下手な考え、休むに似たり』というのがあるためか、考える暇があれば行動

せよ、という風潮がありますが、考えることは決して無駄な行為や時間を潰すことではないと思う。

 西洋の著名人の言葉には、こんなのがあります。



 ・人生は、その日一日何を考えているかで決まる。
 
エマーソン


 ・人の行動は、その人の考えをもっともよく伝える。
ロックフェラー


 
 人生の指針を考えることは、決して無駄な行為ではないと思います。今、僕の懸案事項は、

ブログを通じて、いかに売上につなげるか?


 に尽きます。商品紹介の記事を書いても、多くの人達が、僕を通じて買いたいという思いに達しなけ

ればなりません。

単なる商品紹介記事ではダメなんです



 素晴らしい頂点、すなわち目標達成させるためにも、真剣に考えねば‥。

関連記事